○キッチン・水回りの水垢もピカピカ!
○重曹掃除の仕上げにも
○除菌もできる
○食品グレードだから使い方色々
○食品添加物
【用法・容量】
<使用方法>
○クエン酸使い方の基本
3種類の使い方を覚えて、用途にあわせて使い分けをしましょう。
1.粉のまま:粉のまま適量振りかけたりスポンジに振りかけこする。
(使用例)シンクの水あか、オムツ・尿パッドの消臭
2.スプレーする:200ccの水にクエン酸小サジ1杯溶かしスプレー容器で使う。
(使用例)まな板・三角コーナーの除菌 魚の生臭み・尿、タバコの消臭 テーブル・床の拭き掃除
3.湿布する:クエン酸水をペーパー等に染みこませ結晶化した汚れに湿布し10分ほど置いて汚れを浮かせる。
(使用例)がんこなトイレの黄ばみ
○ポットや食洗機の水あかに
1.大サジ3~4杯のクエン酸を満水のポットに入れ煮沸。90分放置後、湯を捨てよくすすぐ。
2.食洗機の庫内洗浄は大サジ3~4杯のクエン酸を加えて運転する。自動洗浄でない場合はよく水ですすぎます。
○排水口の詰りや臭いに
重曹1/2カップ(100cc)と半分の量のクエン酸を排水口に振りかける。その上から水を流し込んで発泡させる。しばらく放置し、熱湯を流してすすぎます。
○洗濯物の柔軟仕上げ 黄ばみ防止
1.大サジ1杯強、クエン酸を適量の水にとかす。
2.自動洗濯機は、柔軟剤注入口に注ぐ。手洗いの場合は、すすぎ水に入れてください。
*ふんわりと仕上がり黄ばみを防止します。
○除菌や重曹掃除の仕上げに
1.まな板、シンク、テーブルなどお肌が触れる場所や洗剤を使いたくない場所にクエン酸水をスプレーして安心除菌。
2.重曹掃除の後、ひと吹きすると中和されて白い粉が残りません。
○にわきゅうのクエン酸は食品としてもご利用いただけます。