This menu is in Japanese. Would you like to view a machine translation in another language?
おすすめ👑
まずは当店のおすすめをチェック!!
【おすすめNo.1】kenohi定食弁当
写真のお惣菜は一例です ガス釜で炊いた玄米ご飯・お味噌汁(豆腐・あおさ)に、煮物/漬物/和え物などの手作り惣菜4~5品が付いた、野菜中心の素朴な定食です お惣菜は気まぐれで変わります 淡路島の幻種農場さんで育てられたお野菜を中心に使用しています。(仕入れ状況や野菜の種類によって、例外もあります お肉は基本的に蒸し鶏(ムネ)が入ります お味噌汁には野菜の出汁や具を入れる場合もあり、色鮮やかになることもあります。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥1,500
【おすすめNo.2】自家製キーマカレー弁当
キャベツと玉ねぎ、挽き肉(鶏・豚)の入ったやさしいカレーと玄米ご飯。油分は控えめ、一般的な中辛くらいの辛さです。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥1,500
【おすすめNo.3】お惣菜盛り合わせ
写真のお惣菜は一例です 定食のお弁当箱からご飯を抜き、そのぶんお惣菜を倍量お入れします。 ・お野菜を中心とした 煮物/漬物/和え物などの手作り惣菜4~5品 上記のうち、お肉は基本的に蒸し鶏(ムネ)が入ります。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥2,000
お食事🍽
美味しさを追求した人気メニューです。
kenohi定食弁当
写真のお惣菜は一例です ガス釜で炊いた玄米ご飯・お味噌汁(豆腐・あおさ)に、煮物/漬物/和え物などの手作り惣菜4~5品が付いた、野菜中心の素朴な定食です お惣菜は気まぐれで変わります 淡路島の幻種農場さんで育てられたお野菜を中心に使用しています。(仕入れ状況や野菜の種類によって、例外もあります お肉は基本的に蒸し鶏(ムネ)が入ります お味噌汁には野菜の出汁や具を入れる場合もあり、色鮮やかになることもあります。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥1,500
自家製キーマカレー弁当
キャベツと玉ねぎ、挽き肉(鶏・豚)の入ったやさしいカレーと玄米ご飯。油分は控えめ、一般的な中辛くらいの辛さです。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥1,500
お惣菜盛り合わせ
写真のお惣菜は一例です 定食のお弁当箱からご飯を抜き、そのぶんお惣菜を倍量お入れします。 ・お野菜を中心とした 煮物/漬物/和え物などの手作り惣菜4~5品 上記のうち、お肉は基本的に蒸し鶏(ムネ)が入ります。 ●店主一人で実店舗を運営しながら、こちらに出店しております。ご注文が混みあった際は、お時間を頂くこともございます。ご理解いただけますと幸いです。
¥2,000
お菓子🧁
kenohi定番のラム酒の香るバターケーキ。
パウンドケーキ
ほんのりラムが香るシンプルなバターケーキ。しっとりとしたケーキを、そのまま召し上がっていただくのはもちろん、トースターで2分程焼きなおしてサクサクにするのもお勧めです。
¥550
お飲み物🥤
概ね200mlです。すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません。
ほとんどのお飲み物は、ホット(温かい)とアイス(冷たい)をお選びいただけます。
kenohiブレンドコーヒー
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 酸味は少なく苦みはありつつも後味はすっきりとした、飲みやすいオリジナルブレンド珈琲です。概ね200mlです。
¥700
穀物コーヒー(ノンカフェイン)
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 大麦とライ麦から作られたコーヒー風の飲み物。香ばしく、やさしい甘みがあります。カフェインを控えたいときにぴったりです。概ね200mlです。
¥700
紅茶
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません サットン茶園のニルギリを使用した、飲みやすいストレートティーです。概ね200mlです。
¥700
ほうじ茶(加賀棒茶)
香り高い加賀棒茶を使用した焙じ茶です。
¥700
カフェオレ
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 濃く抽出したkenohiブレンドを使った、ミルク多めのカフェオレです。概ね200mlです。
¥800
穀物カフェオレ(ノンカフェイン)
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 穀物コーヒーを使用した、ミルク多めのカフェオレです。カフェインを控えたいときに。概ね200mlです。
¥800
チャイ
ノンシュガーです。すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 神戸mahisaさんの茶葉を、シナモン・カルダモン・クローブと一緒に煮出したミルクティー。概ね200mlです。
¥800
ココア
すみませんが、お砂糖やポーションミルクのご用意はございません 純ココアとお砂糖を炒って作った自家製ココアペーストを、牛乳で割って作ります。概ね200mlです。
¥800
エルダーフラワーソーダ
ジュース感覚で召し上がっていただけます。マスカットのような爽やかな味わいです。
¥800
ハニーレモンジンジャーソーダ
ジュース感覚で召し上がっていただけます。レモネードのような味わいです。
¥800
ジンジャーソーダ
ジュース感覚で召し上がっていただけます。一般的なものよりも辛味が強いです。
¥800
珈琲豆🌿
珈琲の甘みと苦みがしっかり感じられるブレンド。酸味が少なく、後味がすっきりとしていて、どなたでも飲みやすい味わいです。中深煎り。
kenohiブレンド(豆):100g
・原材料:コーヒー豆(ブラジル、グアテマラ) ・賞味期限:2週間程度 味わい:コーヒーの甘みと苦みがしっかり感じられるブレンド。酸味が少なく、後味がすっきりとしていて、どなたでも飲みやすい味わいです。中深煎り。 ・店主ひかるからのコメント ご自宅でも、少しでもkenohiを感じていただけたらと思います お一人分のコーヒーを淹れるなら、手動のミルでもじゅうぶんです もちろん、豆を挽いてお詰めすることも可能です。(少しお時間いただきます) ・お召し上がり方 温かいコーヒー 1:豆16gをミルで挽く。(中細挽き。真ん中くらいです 2:ペーパーフィルターを敷いたドリッパーに粉を入れて平らにならす 3:タイマー2分半開始。お湯を粉全体が湿るようにゆっくり注ぐ 4:30秒待ちます 5:3〜4回に分けて、およそ2分かけて200mlのコーヒーを抽出して完成です。 ■冷たいコーヒー 1~3は温かいのとおなじ 4:1分待ちます 5:残りの1分半で2~3回に分けて150mlのコーヒーを抽出する 6:氷の入ったグラスに注いでよく混ぜる 7:追加で氷を入れて完成 簡易ですが、神経質にならずに、これくらいゆるりと淹れていただいたほうが日常に溶け込めると思います。詳しい方はもちろん、アレンジしてくださいね。
¥1,200
kenohiブレンド(豆):200g
・原材料:コーヒー豆(ブラジル、グアテマラ) ・賞味期限:2週間程度 味わい:コーヒーの甘みと苦みがしっかり感じられるブレンド。酸味が少なく、後味がすっきりとしていて、どなたでも飲みやすい味わいです。中深煎り。 ・店主ひかるからのコメント ご自宅でも、少しでもkenohiを感じていただけたらと思います お一人分のコーヒーを淹れるなら、手動のミルでもじゅうぶんです もちろん、豆を挽いてお詰めすることも可能です。(少しお時間いただきます) ・お召し上がり方 温かいコーヒー 1:豆16gをミルで挽く。(中細挽き。真ん中くらいです 2:ペーパーフィルターを敷いたドリッパーに粉を入れて平らにならす 3:タイマー2分半開始。お湯を粉全体が湿るようにゆっくり注ぐ 4:30秒待ちます 5:3〜4回に分けて、およそ2分かけて200mlのコーヒーを抽出して完成です。 ■冷たいコーヒー 1~3は温かいのとおなじ 4:1分待ちます 5:残りの1分半で2~3回に分けて150mlのコーヒーを抽出する 6:氷の入ったグラスに注いでよく混ぜる 7:追加で氷を入れて完成 簡易ですが、神経質にならずに、これくらいゆるりと淹れていただいたほうが日常に溶け込めると思います。詳しい方はもちろん、アレンジしてくださいね。
¥2,300