清潔衛生
つけおき習慣
ふきん カップ ほ乳びん
除菌 ウイルス除去
すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。
キッチン用品の除菌・漂白・消臭に
●ふきんやまな板についている雑菌・ニオイもしっかり取り除きます。
●食器用洗剤では取れない、シミ、茶シブ、くもり、黒ずみ等をきれいに落とします。
【表示成分】
<成分>
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)
<液性>
アルカリ性
【用法・容量】
<用途と使用量の目安と使用方法>
○まな板、食器、きゅうす、タンブラー、マグカップ、ほ乳びん、お弁当箱など
キャップ1杯は約25mL]5Lの水にキャップ約2杯
・除菌・消臭:約2分つけおきした後、水ですすぐ。
※木製のまな板は5分以上つけおきする。
・ウイルス除去:食器用洗剤で一度洗い、約30秒つけおきした後、水ですすぐ。
・漂白:約30分(汚れがひどい時には少し長めに)つけおきした後、水ですすぐ。
○ふきん、台ふきん、おしぼり
キャップ1杯は約25mL]5Lの水にキャップ約1.2杯
・除菌・消臭:約2分つけおきした後、水ですすぐ。
※木製のまな板は5分以上つけおきする。
・漂白:約30分(汚れがひどい時には少し長めに)つけおきした後、水ですすぐ。
○ドアノブ、取っ手、冷蔵庫の中など
キャップ1杯は約25mL]1Lの水にキャップ約0.4杯
・除菌・消臭、ウイルス除去:薄めた液を布などに染み込ませて拭いた後、必ず十分に水拭きする。
<使えるもの>
白物(色・柄のない)のふきん・おしぼり、プラスチック製品(メラミン除く)、ステンレス製品、シリコン製品、ナイロン製品、人工大理石、陶器、ガラス器、木・竹製品
★樹脂、せんいの中まで入ったシミ、黒ずみは取れない場合がある。
★せんいや材質自体が黄変したものは、漂白剤でも元に戻らない。
<使えないもの>
色物・柄物のせんい製品、金属製の容器・用具(ステンレス除く)、メラミン食器、漆器、天然石の調理器具・設備、獣毛のハケ、水洗いできない製品や場所、食品、塩素系は使えないと表示にあるもの