おすすめ👑
まずは当店おすすめメニューをチェック!!
【No.1】【グアテマラ】カフェピューマ SHB
<店頭で提供してます> 高級アラビカコーヒーの産地であるグアテマラでは、近年、カビ病対策として、病害に耐性があり、短期的に収量増が期待できるハイブリッド品種への植え替えが大規模に進みました。この結果として、代表的な産地のSHBグレードのカップ品質は変容し、昔ながらの柔らかい口当たりの原料の入手が難しくなっています。一方で、これまで余り注目されることのなかった生産地区では、未だに伝統品種を地道に栽培している生産者がいます。ボルカフェグループのサスティナビリティーの取り組みであるボルカフェ・ウェイでは、そのような生産地区の一つであるグアテマラ中東部サンアグスティン・アカサグアストランの生産者とタイアップし、伝統品種を守りながら、持続可能な農園経営を支援しています。19/20期に初めて紹介されるに至った彼らのコーヒーは、古き良きグアテマラ・コーヒーの特徴的なキャラメルのような心地良いフレーバーと柔らかい酸味のバランスのとれた味わいに仕上がりました。また、アラビカコーヒーの生産地域である中米の森林地帯は、ジャガーやピューマといった大型猫科動物の棲息地でもあります。この、近年絶滅の危機に瀬する動物達の棲む森は、年々面積が減少しています。サンアグスティンが位置するシエラ・デ・ラス・ミナス山地は、コーヒー栽培のために最適な環境であるだけでなく、野生ピューマの棲息に適した条件も兼ね備えています。この野生動物とコーヒー農園の共存を模索する取り組みの一つとして、ボルカフェ・ウェイのメンバーに、野生ピューマの生息地となる原生林の保護などを呼びかけるとともに、コーヒーの売り上げの一部(ポンドあたり10セント)を、同地の野生ピューマの保護団体である、パンテラ・グアテマラ(http://www.panthera.orq/cat/puma)に寄付しています。共に生き残りを賭けた、野生ピューマとコーヒーの伝統品種が共存する森の味わいをお楽しみください。
¥845
【No.3】お好きなコーヒーと焼きチーズタルトのセット
お好みのコーヒーをお選びいただけます。
¥1,100
タルト🍰
心を込めて仕上げた、とっておきの美味しさのデザートです。
メイプルチーズタルト
人気のデザートをお楽しみ下さい。
¥530
コーヒーチーズタルト
人気のデザートをお楽しみ下さい。
¥530
チーズタルトセット✨
大満足のセットメニューをどうぞ。
お好きなコーヒーとメイプルチーズタルトのセット
お好みのコーヒーをお選びいただけます。
¥1,100
お好きなコーヒーとコーヒーチーズタルトのセット
お好みのコーヒーをお選びいただけます。
¥1,100
焼き菓子セット🍪
大満足のセットメニューをどうぞ。
お好きなコーヒとお好きな焼き菓子のセット
お好みのコーヒーをとお好きな焼き菓子をお選びいただけます。
¥1,000
焼き菓子🥧
ペシェミニヨンの焼き菓子をWoltで注文できます。
フロランタン
カリッとしたアーモンドヌガーとはちみつが後を引く美味しさ
¥393
マドレーヌ
卵をたっぷりと使ったふんわりと温かみのある味
¥421
フィナンシェ
発酵バターのおいしさをしっとりと焼き上げたフランスを代表とするお菓子
¥421
ダクワーズ(クラシック)
アーモンドプードルの味と食感が楽しめるダクワーズ
¥421
フランボワーズクリームサンド
甘酸っぱいフランボワーズクリームをサンドしたさっくりとしたサブレット
¥421
アンガーディーネ(端っこ)
胡桃を入れたヌガーをさっくりとしたクッキーで贅沢にサンド
¥421
ドリンク☕️
こだわりのドリンクをご用意しています。
ホットアメリカーノ
風味の出方もややしっかりめに感じられます。
¥650
ホットカフェラテ
コーヒーとミルクのハーモニーをお楽しみください。
¥780
アイスアメリカーノ
アイスは水と氷の入ったグラスにエスプレッソを注いで作るコーヒーです。
¥650
アイスカフェラテ
コーヒーとミルクのハーモニーをお楽しみください。
¥780
コーヒー豆🫘
生豆時のgです。ご自宅でお楽しみください。
【コロンビア】 スプレモ
豊かな香りと深みのある味わいをお楽しみください。
¥728
【グアテマラ】カフェピューマ SHB
<店頭で提供してます> 高級アラビカコーヒーの産地であるグアテマラでは、近年、カビ病対策として、病害に耐性があり、短期的に収量増が期待できるハイブリッド品種への植え替えが大規模に進みました。この結果として、代表的な産地のSHBグレードのカップ品質は変容し、昔ながらの柔らかい口当たりの原料の入手が難しくなっています。一方で、これまで余り注目されることのなかった生産地区では、未だに伝統品種を地道に栽培している生産者がいます。ボルカフェグループのサスティナビリティーの取り組みであるボルカフェ・ウェイでは、そのような生産地区の一つであるグアテマラ中東部サンアグスティン・アカサグアストランの生産者とタイアップし、伝統品種を守りながら、持続可能な農園経営を支援しています。19/20期に初めて紹介されるに至った彼らのコーヒーは、古き良きグアテマラ・コーヒーの特徴的なキャラメルのような心地良いフレーバーと柔らかい酸味のバランスのとれた味わいに仕上がりました。また、アラビカコーヒーの生産地域である中米の森林地帯は、ジャガーやピューマといった大型猫科動物の棲息地でもあります。この、近年絶滅の危機に瀬する動物達の棲む森は、年々面積が減少しています。サンアグスティンが位置するシエラ・デ・ラス・ミナス山地は、コーヒー栽培のために最適な環境であるだけでなく、野生ピューマの棲息に適した条件も兼ね備えています。この野生動物とコーヒー農園の共存を模索する取り組みの一つとして、ボルカフェ・ウェイのメンバーに、野生ピューマの生息地となる原生林の保護などを呼びかけるとともに、コーヒーの売り上げの一部(ポンドあたり10セント)を、同地の野生ピューマの保護団体である、パンテラ・グアテマラ(http://www.panthera.orq/cat/puma)に寄付しています。共に生き残りを賭けた、野生ピューマとコーヒーの伝統品種が共存する森の味わいをお楽しみください。
¥845
【インドネシア】マンデリン リントントゥルーブルー
インドネシア、スマトラ島北部のトバ湖南部リントン地区。高品質なスマトラ・マンデリンを生産する地域として有名なリントン地区の中でも特にオナンガンジャン、リントン・ニフタ、ドロク・サングルの3地域は非常に品質が高い反面、この地域独特の特殊な地場市場の関係から、入手が困難な地域でもあります。インドネシアでは、スマトラ式(GillingBasah)特殊精製を行うことで、独特な外観とカップ品質が有名ですが、特にリントン地区では組合が少なく流通市場が複雑です。順を追って説明しますと、零細農家の手によって収穫された完熟豆は各農家にてドライ・ファーメンテーション(乾燥発酵)が行われ、ミューシレージが除去されたバーチメントを一次乾燥します。この状態のバーチメントをGABAH(水分値約30%〜40%)と呼びます。農家はこのGABAHを各地域で週に一度開かれる市場に持ち込み、コレクターと呼ばれる集買業者が買い取ります。この際、水分値の非常に高いバーチメントの状態で取引されるため、品質の優劣を外観から判断するのが難しく、長年の各農家それぞれの品質の認識、信用度、関係性が非常に重要となります。(これが外部からの買付けが困難な最大要因です)また、商社が買付けている集買業者は自ら脱穀、2次乾燥し(この状態をLABUと呼びます)、ASALANと呼ばれる生豆(水分値13~15%)を比重、スクリーン、ハンドソートなどの選別まで行います。また、各ロット毎に分けて作業を行い、ASALANの状態を自ら確認できるため、各農家の品質を理解でき、今後のGABAHの買付け時に非常に有利で納得できる裏づけとなります。単に集買業者というよりは精製業者の役割も兼ねています。今回ご提案するジェヌイン・リントン”True Blue”は、これら選りすぐりの集買業者達から提供するハーブ感溢れる酸味とマイルドなボディ、クリーンな後味が特徴の希少なスペシャルティコーヒーです。
¥1,207
【ウガンダ】アフリカンムーン ジャッカル
アフリカの真珠と呼ばれる美しい国ウガンダが誇る冠雪山ルウェンゾリ山脈。アフリカンムーンは、ウガンダ西部にあるルウェンゾリの麓で、標高が高く、肥沃な土壌と豊富な降雨量で、アラビカコーヒーの栽培条件としては完璧な環境で育てられたものと言えます。その中でこちらのロット「ジャッカル」は、Kisinga Coffee Station(キシンガコーヒーステーション)というところで精製されたものです。キシンガは、KCL(KYAGALANYI COFFEE LTD:チャガラニ社[ウガンダに拠点を置くISO、RA、UTZ認定等を受けているボルカフェグループ会社]:以下KCL)による「モデルファーム」で栽培されたコーヒー豆を、2016年から精製している工場です。モデルファームというのは、KCLが地域のグループと長期的な関係を築くことを目指し、意欲的な農家に栽培の指導や管理をしている農場のことで、同地域の他の農家にとってお手本にもなる農園です。ルウェンゾリのナチュラルは、ロットによってフレーバーに違いがあるのですが、こちらのNOVOオーナー専用ロット「ジャッカル」は、他のロットに比べ、しっかりとしたフレーバーで、ワイルドな風味となっています。
¥1,235
【エチオピア】ゲイシャ ゲラビレッチ チャカナチュラル
エチオピアの人々の生活、文化、風習に魅了され、その根底にあるコーヒーの生産を決心した、米国生まれのアダム氏と、エチオピア生まれのレイチェル夫人の持つ農園、ゲシャ・ビレッジ・コーヒー農園は、エチオピアの西の果てに鬱蒼と茂ったベンチ・マジ(Benchi-Maji)地区のジャングルにあります。都市部から遥か遠くのこの地で、長年の夢であったコーヒー農園を2011年から開拓し、農園からほど近いゲシャ種発祥の地であるゴリ・ゲシャの森(Gori Gesha Forest)から世界最高峰品質のゲシャ種を厳選し、息を呑む様な美しい大自然の中、約471haの敷地でコーヒーを栽培しています。当初首都アディス近郊で農地を探しはじめますが、求める環境・気候条件に合わず、いつしか遥か遠方まで探索の範囲を広めていき、辿り着いた場所が、Gesha種発祥の地であるGesha村だったのです。農園から約20kmに位置するGesha種の原生林ゴリゲシャの森(Gori Gesha Forest)は、森というよりジャングルそのもので、猛獣対策の警備員付きでの正に探検そのものでした。遥か高く聳えるジャングルを歩き続け、遭難の聞きにも瀬し、辿りついたのはジャスミンの香りが広がるGesha種の原生地。様々なGesha種が実を付けていました。ゴリゲシャの森から持ち帰った様々な品種から選別した6種を試験的に栽培し、試行錯誤の後、次の3品種に絞りましtが。ゴリ・ゲシャの森の遺伝子多様性を反映する品種で2011年に収穫されたGori Gesha 2011(CG)。木の形態や生豆のサイズや外観及びカップ品質がバナマ・ゲイシャに最も酷似した品種Gesha 1931(G31)。エチオピアのリサーチセンターで採択された耐病性品種で1974年にイルバボアの森にて採取されたillubabor Forest1974(IF)。Gesha Villageでは8つのブロックに分割し、3つの品種の生産を追跡し、処理と発酵へのさまざまなアプローチを実験しました。各ブロックから摘み取ったコーヒーチェリーには、産地を示すタグが付けられており、自社開発の追跡システムにより、工場から輸出までの道のりをたどっています。その中でこちらの「チャカ」は、エステートのすべてのブロックと生産シーズン全体からの美しいコーヒーを選抜して作られたESTATE BLENDです。6年目の2017年には1,200袋を超える生産量(生産2年目)となり、世界各地のバリスタ大会などでその品質を認められています。Gesha Villageの目標は、エチオピアで最も環境に配慮した最高のコーヒー農園であり、栽培と加工のすべての段階で品質に妥協することなく、従業員とお客様に究極の献身を捧げ、世界をエチオピアに結びつけ、完璧な一杯のコーヒーの中で、その美しさのすべてを明らかにすることを目指しています。
¥1,987
【ブルンジ】カヤンザ ファンタジーブジラブルボンナチュラル
ブルンジはアフリカ中央部に位置する小さな国で、近年COEの開催にともない、スペシャルティコーヒーの生産が盛んになってきています。コーヒー栽培の中心は、ルワンダとの国境に近いカヤンザ県やンゴジ県で、標高2000m前後の高原地帯で、小規模農家によるコーヒー生産が行われています。ブジラCWS(コーヒーウォッシングステーション)はラマダン・サラム氏が2010年に開設した水洗処理場で北部カヤンザ県にあります。ここでは、周辺の約3000農家からチェリーが持ち込まれ、精選処理しており、農家と協力しながら品質向上に取り組んでいます。そうしたスペシャルティコーヒーへの取り組みの中で、ブルンジには従来なかったスペシャルティのナチュラルコーヒーが誕生しました。ブルンジのナチュラルコーヒーはとても珍しいものですが、エチオピアや中南米のナチュラルコーヒーとはまた違った独特の魅力的なフレーバー・風味を持っています。
¥2,145
【エチオピア】イルガチェフェG1コンガ アメデラロ
エチオピア・アラビカの最高峰イルガチェフェ地方の中でも安定した品質を生産するコンガ地区にあるアメデラロ集買所で特別に生産されたアナエロビック・ナチュラル。周辺の小規模農家から持ち込まれたチェリーを、無酸素状態に置き、36~72時間発酵させることでグラッパのようなフレーバーを醸し出します。その後アフリカンベッドでの天日乾燥を経て、輸出業の工場で脱穀、精製され、真空パックで輸出されます。
¥2,340
【コロンビア】ウシュシュ ダイナミックファーメンテーション
◼︎ラ ナチュラ農園について La Natura農園は、コロンビアの生産者コミュニティが生産したエキゾチックなコーヒーの研究や販売に熱心に取り組むスペシャルティコーヒー会社 Colors of Natureの代表、フェリペ・オスビナ氏が所有する、世界中のエキゾチックなコーヒー品種を栽培する実験的なコーヒー研究農園です。標高役2150mの原産林が手つかずのまま残っている有機農地で、森林の生物多様性を保護しながら優れたコーヒーを生産できる、環境に優しい本物のコーヒー農園を作ることを夢見て、2015年に立ち上げられました。 ◼︎品種 Wush Wushについて Wush Wushは、エチオピアのカッファ州のWush Wush地域で生まれたコーヒーの品種であり、エチオピアの農業省によって品種として認定されています。Wush Wushエリアは、Geshaエリアからわずか50kmと近く、ゲイシャとWushWushの品種のステータスは非常に近しいものがあります。ジャスミンのようなフローラルさや、レモングラスやライム、マンダリンといった柑橘系の特徴など、ゲイシャと共通の特徴をいくつか有していますが、WushWushはより複雑な特徴を有しているように思われ、また、長時間発酵を行ったWushWushにはゲイシャよりもはるかに優れたフルーティーな風味が現れます。唯一の問題は、ゲイシャよりもコーヒーの生産量が少ないことです。ある意味ではゲイシャよりも希少性が高く高級と言えるかもしれません。 ◼︎精製ダイナミックファーメンテーションについて ダイナミックファーメンテーションは、Colors of NatureがLa Cereza研究センターで開発した、独自の精選方法です。6年以上かけて開発した今も日々改良を続けており、いくつかのバリエーションがありますが、基本的には、発酵の工程をコントロールできる環境下で行い、地場の自然界に存在する酵母や微生物を使用することがポイントです。厳密で注意深いステップで構成されていますが、再現性が高く、同じカッピングプロファイルを高確率で再現でき、この精選処理技術を用いることで、複雑でエキゾチックなフレーバーを高めながら、クリーンカップで程よいボディをもつコーヒーを生産することが出来ています。酵母の添加とさらなる発酵は、減菌された容器内の管理された環境で行われ、発酵時間は使用する酵母の種類に応じて36時間から72時間の間で調整します。また、乾燥工程も精選において非常に重要な部分で、チェリーの乾燥は日陰で行い、ナチュラルの場合は全ての工程を62日もかけて行います。この発酵技術は、自然界の発酵と同じように時間を追うごとにダイナミックな変化がある為、"Dynamic Fermentation"とフェリペ氏らは呼ぶことにしました。風味が素晴らしいだけではなく、他の発酵方法と比較してコーヒーの寿命を大幅に改善するのに役立つため、最良の選択肢としてこのプロセスが用いられています。
¥2,340
【ハワイ】ハワイ コナ NO.1
ハワイコナは、ハワイ島の西側にあるコナ地区の、肥沃な火山性土壌と穏やかな気候のとても恵まれた環境で栽培されているコーヒーの中から、上位5等級のものだけが「ハワイコナ」として扱われています。その等級は、エクストラファンシー、ファンシー、No.1、セレクト、プライム、に分けられており、プライム以下のものはコナ地区で栽培されたものであっても、ハワイコナとしては扱われません。つまり、限られたエリアで栽培され、さらに一定の基準をクリアしたものだけに絞り込まれたものが「ハワイコナ」で、とても希少価値の高いコーヒー豆です。ハワイコナを栽培する農園の中でも、ハワイアンクイーンコーヒー農園は、ハワイで最も古く、最も成功したフードフェスティバルの1つとして認められ、コナの文化遺産を称え、コナコーヒーの先駆者、農家、職人の功績を称える「コナコーヒーカルチャーフェスティバル」において、クラウン部門のコナコーヒーカッビングコンベティションで3度の優勝(2013,2014,2019年)と、その他多数の受賞経歴のある、上質なコーヒーを安定して栽培する優良農園です。また、ハワイ農務省による厳しい要件をクリア出来ない農園が多くある中、ハワイアンクイーンコーヒー農園の栽培するコナコーヒー全ての豆が、ハワイ農務省によって原産地と品質が認定されていますので、ハワイコナの中でも一際クオリティの高いものと言えます。完熟チェリーのみを手摘みで収穫し、大きなビニールハウスで1ヶ月以上かけてじっくりと乾燥をさせた後、機械乾燥によって最適な水分量に仕上げられた、ハワイコナ ナンバー1をご用意いたしました。
¥5,330